衝撃のカード
今日の対戦での衝撃の出来事。
1.光速wレーザー喰らった
なかなか衝撃でしたw
初めて実際に使ったところを見ました。
発動すれば強いですね、やはり。
2.【復活阻止】いつの間にこんな凶悪カードになってた?!
こちらがメインです。
普段ほとんど見ないバトルスペル、【復活阻止】。
闇では【突然死】や【紫鏡】が強力で、他のバトルスペルはあまり見ないですが、
本日の対戦で認識していなかった効果があったことに気づきました。
以下はカードの効果。
BT_048 - BattleSpell
○復活阻止 / Revival Break [ 1(闇) / 0f ]
対戦相手のメイン戦闘クリーチャーは復活を失い、ノンアクティブ状態になる。
ドローストック+2
■リサイクル[ 2MP / 0f ]
復活阻止を捨て、カードを一枚引く。
ん?ノンアクティブ状態になる?
ってことは【威嚇射撃】の上位互換?しかもドローストック2でMP1!!
何とぶち壊れたカードなんでしょうw
実は超強いんじゃないでしょうか。1MPなら他の行動もできますしね。
更新履歴にもちゃんとありました。
Version 1.69
・「復活阻止」に「ノンアクティブ状態になる。」効果を追加
Version 1.66
・「復活阻止」の効果にドローストック+2を追加
このころはどんどんカードが追加され、さらに色々と修正された時期でした。
あまり使われないカードが微妙に2回に分けて
壊れたカードに化けていたのに誰も気づかなかったんですね。
いや、気づいていたけど、やはり使えないレベルだったのでしょうか...
【威嚇射撃】より【火炎放射】や【焼却】が好まれる状況ですから、
【突然死】や【紫鏡】ほどの使いやすさはなさそうですが...
みなさん、どう思いますか?
追記:
【復活阻止】のノンアクティブ効果とドローストック効果は
patraさんのコメントにあるように相手クリーチャーに復活がないと発動しません。
本文にて「【威嚇射撃】の上位互換!?」として誤解を招く表現がありましたので、追記させていただきました。
| 固定リンク
コメント
復活阻止、私もなんかネタとしての活用は考えてました…。
それで鐘を鳴らす天使&復活阻止デッキを組んでみたこともありますが、微妙でした(´・ω・`)
投稿: 加減乗除 | 2007年9月 6日 (木) 23時38分
確かに強いですが、相手に復活がないと使えませんね
完全破壊のカードや火炎弾が流行っている現環境では
復活の地位は低く、このカードも使いにくいと思います
反面ドラフトなどでは強力なカードだと思います
投稿: patra | 2007年9月 6日 (木) 23時38分
お二方ともコメントありがとうございます。
そうかあ。
やっぱり大したことないかなあ。
復活自体の存在価値がないとやはりこのカードには日が当たらないか...
もう少し機を待たないとだめですね。
投稿: ひで | 2007年9月 7日 (金) 07時30分
復活阻止は[鐘を鳴らす天使]が伝説じゃなかったり、[不死の契約]が復活スキルじゃなく復活自体付いてくれればもっと使いやすいんですがね~^^;
加速装置みたいに、MP払って復活つけるランドスペルがほしいです><
投稿: ただ今移動中 | 2007年9月 7日 (金) 15時17分
コメントありがとうございます。
確かに【鐘を鳴らす天使】が伝説なのがつらいですね。
相手に復活をつけるのに【予備生命】を使わなければならないというのも...
カードプールが増えるのを待ちますか。
でも、あのデッキは衝撃でしたよw
投稿: ひで | 2007年9月 7日 (金) 19時11分
あえて、メインではない方に
光速Wレーザーは結構な回数実戦投入して試しましたが、かなり使えますね。
30f除去と、それ以上のフレーム数の除去の間に越えられない壁があるように
0fと30fの間にも、越えられない壁があると感じます。
ただし、いざデッキに入れるとなると、かーなり苦労します。
とりあえず、耐熱と威嚇射撃は必須っぽいです。
ちなみに、私の光速W使用デッキの勝率は「高くもなく低くもなく」くらいの肌感覚です。
投稿: daNpa | 2007年9月 8日 (土) 03時35分
コメントありがとうございます。
光速Wレーザーは激しいコストだけあって、発動すれば強いですね。
確かに、30fと0fの間に大きな壁(カウンター不可)がありますが、
それ以上に4体30fというのがきついからこの設定なのかと思っちゃいますw
まあ、霊魂逆流Ⅲのように2枚程度入れて奥の手にするのがいいでしょうから、
耐熱定規を出せれば活躍の場はそれなりにあるのかもしれませんね。
3ダメージは大きいですから光速Vレーザーより強力なのは分かりますが...
やはり5MPと6MPにも大きな壁が...
投稿: ひで | 2007年9月 8日 (土) 08時22分